※ページ内に参加申し込み・事前調査票のリンクあり

ジオ・トレイルランニングフォーラムin 四国―ジオをスポーツと健康ウオーキングで楽しむ―

  • 主  催:ジオ・くもトレ赤川杯実行委員会
  • 共  催:讃岐ジオパーク構想推進準備委員会, 香川大学創造工学部
  • 後  援:観音寺市(予定), 香川大学四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構
  • 協  力:三好市, 株式会社日本クアオルト研究所
  • 協  賛:株式会社四国ケーブル, 東洋炭素株式会社, 株式会社カネカ,  他地元/国内企業
  • 企画運営:赤川林業西宇事務所, NPO法人元気・まちネット(東京)
  • 日  時:2022年5月21日(土)13:30~16:30
  • 会  場:香川大学創造工学部講義棟3階3301講義室(先着100名)  キャンパス案内はこちら。https://www.kagawa-u.ac.jp/access/hayashi/
  • 駐車場:あり(駐車方法はページ下部を参照ください)
  • 参加費:無料
  • 参加申込:2022年4月1日(金)~5月19日(木)
  • 公式サイト:https://geo-kumotore.com/

★フォーラムは終了しました。会場参加の方、オンライン参加の方、ご参加下さいまして有難うございました。
★フォーラムの様子、講演資料は以下の項目をクリックしてください。

 

>>フォーラムの様子(2:42':14'')(MP4ファイルが開きます)

>>講演資料集はこちら。(PDF形式)

<フォーラム終了後のお願い>

>>ジオ・トレイルランニングフォーラムin 四国のアンケートにご協力ください。(googleフォームへ)

プログラム

司  会:鶴田 聖子(香川大学・讃岐ジオパーク構想推進準備委員会)

開会挨拶

石井明(委員長:香川大学名誉教授)(13:30~13:35)

セッションⅠ:ジオパークを地域内外の人たちと楽しむ(13:40~14:40)

『ジオがわかれば、トレイルランは10倍面白くなる』

長谷川修一(香川大学・讃岐ジオパーク構想推進準備委員会)

殿谷 梓(三好市ジオパーク推進室)

概要

トレイルランの舞台である大地がどのようにしてできたかがわかれば、トレイルランは10倍面白くなるのではないでしょうか?今回のトレイルランの舞台は讃岐山脈の雲辺寺山(標高927m)。スタートの雲辺寺ロープウェイの山麓駅と山頂駅の高低差は、讃岐山脈の南麓を走る中央構造線の活動(=大地震)の賜物です。また、讃岐うどんや祖谷そばも中央構造線が育んだ扇状地と地すべり地の食文化です。講演では、最初に、大地の成り立ちから見たジオ・くもトレの魅力を紹介します。続いて、三好ジオパーク構想エリアの魅力を紹介します。

セッションⅡ:クアオルト健康ウオーキングが自治体と中高年を救う(14:40~15:10)

『がんばるジオトレでがんばらないウオーキング』 石井隆(日本クアオルト研究所東京事務所長)

石井隆(日本クアオルト研究所東京事務所長)

概要

ドイツのクアオルト(療養地)で治療に利用されている手法を基本に、日本の環境に適合させた健康づくりが「クアオルト®健康ウオーキング」です。冷気や風、太陽光などの気候要素と里山や森など傾斜のある地形を活用して運動効果を高めます。個人の体力に合わせた無理のない、がんばらない運動で、自然の中で季節を感じながらのそれは楽しく、長続きにもつながり、健康を増進させる効果が大。導入自治体では健康住民が増えるとともに医療費が削減されるなどの効果が表れています。耳になじみの薄い「クアオルト」。知って損はありません。

<休憩>

セッションⅢ:トレイルランニングの楽しみ方(15:20~16:20)

『ジオ・くもトレ赤川杯による地域活性化と大会の楽しみ方』

矢口正武(元気・まちネット代表理事)、羽野明百(東洋炭素)、篠原みずき(チームジオくもトレ)、竹内元(丸善工業)、野口英司(STNet)

概要

なぜ今“スポーツによる地域活性化なのか”、そしてなぜ“ジオ・くもトレ”なのかを長野県や山形県を舞台に15年間にわたるイベント活動を通して経験・感じてきたことを提供してみたい。続いて、長野県や山形県の活動で知ったイベントスタッフと同じか、それ以上にパワフルなスタッフが揃った本大会のコースディレクター陣が次の視点から本大会を紹介する。長距離を走る魅力と本大会の楽しみ方。雲辺寺周辺の魅力とトレランの楽しみ方。大会コースの映像紹介と競技映像配信実験。大会参加にあたっての留意事項。

閉会挨拶(16:25~16:30)

末永慶寛(香川大学創造工学部長)

 

>>フォーラム参加申し込みはこちら。

※新型コロナウィルス感染防止のため、当日会場にて参加される方は以下の事前調査票をダウンロードし、事前記入のうえ受付まで提出ください。

>>事前調査票はこちら(PDF形式)

>>事前調査票はこちら(word形式)

会場アクセス・駐車場

香川県高松市林町2217-20

>>香川大学 林町キャンパスへのアクセス方法はこちら。

駐車場・駐車方法

以下を参照ください。

>>駐車場・駐車方法のPDFはこちら。

事務局・お問い合わせ

実行委員会事務局(赤川林業西宇事務所)石井明

e-mail:ishii.akira@kagawa-u.ac.jp